Q.TEAP対策専門塾に入塾したきっかけは何ですか?
A. 立教大学のスコア換算で英検準一級ギリギリ合格でも100%換算ではなくなってしまい、焦っていたのがきっかけです。英検にギリギリ合格することはできても85%換算では不安だったので色々調べた結果TEAPに至りました。無料相談で塾長の話を聞き、TEAPの有効性を理解し、入塾することに決めました。
Q. TEAP対策専門塾の特徴を教えてください。
A. 他の塾ではリーディングの対策がメインだったのに対し、この塾は全部満遍なく対策してくれます。特にシャドーイングや音読は音声を提出しなければならないので、サボりたくてもサボれないのが自分にとっては良かったです。
Q. 英語以外の科目の対策は何をしましたか?
A. 日本史は先生にいい映像授業と教材を紹介してもらえました。国語も同じように教材を紹介してもらい、TEAPスコア取得後も継続して授業をしてもらい、現代文と古文の長文読解の対策をしてもらいました。
Q. 受験指導以外で良かったところはありますか?
A. 模試やTEAPの申し込みの締め切りなどを僕のファイルにまとめてくれているのが地味に助かりました。一目でいつ模試があるか分かるのと申し込みリンクが貼ってあるので申し込みが楽でした。
Q. 大学入学後の抱負
A. せっかく英語を頑張ったので留学してみたいなと思いました。先生にも留学のエピソードを聞き、絶対行った方がいいと言われたのですごい興味が湧きました。
Q. TEAP対策専門塾に入塾を検討している方々に一言お願いします。
A. TEAPの対策をするならここしかないです。MARCHや上智は英検やTEAPのスコア利用が主流になっているのでぜひ相談してみてください。