各大学のTEAPスコア換算

【最新版】中央大学 学部別TEAPスコア換算表

【最新版】中央大学 学部別TEAPスコア換算

中央大学は英語外部試験のスコアを利用できる学部が多く、各学部スコア換算がバラバラです。狙い目の学部もあれば、あまりTEAPの利用のメリットが無い学部もあります。どの学部がおすすめかも記載しておりますのでご参考ください。

こんな方にこの記事はおすすめ

  • 上智大学のためにTEAPのスコアを取得しようとしているが滑り止めで、どの大学で使えるんだろうとお悩みの人
  • 英検の難化で準一級がなかなか取得できない人
  • 英検のスコア換算のボーダーが上がってて心配な人
  • 今後志望校に上智大学も入れたい人

注意事項
2026年度の中央大学のスコア換算はまだ公開されていませんので去年の2025年度のものになりますのでご了承ください。公開され次第、更新いたします。

経済学部(外部英語試験利用方式)

配点

満点:350点

英語(外部英語試験スコア換算):配点150点
国語(漢文除く):配点100点
地歴公民・数学:配点100点

TEAPスコア換算

TEAP(ペーパーテスト)
250点で95点換算

TEAP CBT(パソコンのテスト)
450点で95点換算

それ以降は5点刻みで加算されますが、スコアが何点で5点加算されるかは非公表になっております。
基本的には英検準一級相当のTEAP309点を取っておけば満点近くの換算点はもらえるはずです。

理工学部(外部英語試験利用方式)

配点

満点:200点

物理・化学・生物(一般方式と同じ問題):配点100点
数学(数学科は配点2倍):配点100点
英語(外部英語試験スコア換算):出願資格のみで加算なし(下記のスコアを満たせば出願資格を得れます。加点はなし。)

TEAPスコア換算

TEAP(ペーパーテスト)
リーディング:71以上

ライティング:82以上

リスニング(数学科・情報工学科):68以上
リスニング(それ以外の8学科):54以上

スピーキング(数学科・情報工学科):88以上
スピーキング(それ以外の8学科):60以上

TEAP CBT(パソコンのテスト)
リーディング:140以上

ライティング:170以上

リスニング(数学科・情報工学科):145以上
リスニング(それ以外の8学科):115以上

スピーキング(数学科・情報工学科):165以上
スピーキング(それ以外の8学科):120以上

文学部(外部英語試験利用方式)

配点

満点:200点

国語:100点
地歴公民数学:100点
英語(外部英語試験スコア換算):なし(下記のスコアを満たせば出願資格を得れます。加点はなし。)

TEAPスコア換算

TEAP(ペーパーテスト)(CBTは不可)
英語文学文化専攻:270以上
英語文学文化専攻を除く12専攻、学びのパスポートプログラム:225以上

総合文化政策学部(外部英語試験利用方式)

配点

満点:250点

英語(独自試験)(一般方式と同問題で満点150点を100点に圧縮):100点
国語:100点
英語(外部英語試験スコア換算):50点

TEAPスコア換算

TEAP(ペーパーテスト)(CBTは不可)

下記のスコアを得点に換算
換算基準は非公開(個別試験の英語の平均点を基準点にし、その基準点に外部試験の換算得点を加点)

TEAP(CBTは除く):最低260点以上でそれ以降は10点刻みで得点加算

目安として
TEAP330点→30点換算

TEAP309点で英検準一級相当なのでかなり厳しい換算点ではありますが、メインは英語の独自試験なのでそこで点数を取れるよう頑張りましょう。

国際経営学部(外部英語試験利用方式)

当塾で一番合格者が多く、とりあえずMARCHに行きたいという方はおすすめです。

配点

満点:300点

国語(現代文のみ):100点
英語(外部英語試験スコア換算):200点

TEAPスコア換算

TEAP(ペーパーテスト)

最低225点以上でそれ以降は5点刻みで得点加算

目安として
TEAP350点→170点換算

TEAP CBT(パソコンのテスト)

最低420点以上でそれ以降は5点刻みで得点加算

目安として
TEAP CBT 610点→150点換算

国際情報学部(外部英語試験利用方式)

配点

満点:100点

国語(現代文のみ):100点
英語(外部英語試験スコア換算):出願資格のみで加点なし

TEAPスコア換算

TEAP(ペーパーテスト)(CBTを除く)

300点→出願資格のみ、それ以降加点なし

TEAP300点は英検準一級取得とほぼ同レベルなのでちょうどいいハードルです。この学部は割と狙い目です。

その他MARCHのスコア換算記事

無料相談&体験授業のお申し込み(定員15名)

TEAP対策専門塾アイコン

保護者様とお子様との三者もしくは保護者様との二者で志望校、現状のスケジュール(部活動や習い事など)、現状の英語力、などをお聞かせいただき、志望校合格のために必要なTEAPの目標点数に達するための行動や計画をお話しさせていただきます。


その後、無料体験授業の日程を決めていただき、体験授業後、お気に召していただければご入塾のお申し込みとなります。


※定員15名に達し次第終了になります。


まずはお問合わせ